資産公開

2018年10月末時点での資産報告

公開日 2018年11月1日 最終更新日 2019年9月1日

アイキャッチ

シャマブンです。

月末となりましたので、資産の計算を行いました。

また、今月も証券口座に6万円を入金しました。

残高が1112ドルを超えたので、ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】を1株136.87ドルで9株買いました。

10月31日時点の全資産内訳

内訳

全資産の内訳はこのようになっています。

先月に比べてcashの比率が減り、株式の比率が増えた形になります。

ロボアドのウェルスナビは全額出金手続きをしたので、来月からは0になります。

そのお金でまた株でも買いますかね。

私の資産規模でこのcash比率はちょっとまずい気もしているので、口座に寝かせておくかもしれません。

株式資産の内訳

ポートフォリオ

現在のポートフォリオはこのようになっています。

JNJは買い増したので、14.3%と比率が高くなっています。

資産規模が小さいと、買った銘柄が大きい比率を占めがちなのが気になりますね。

継続的に買い増しを行い、資産規模を増やしていくしかありませんね。

1ヶ月の騰落率

騰落率

10月はガクッと相場が下がりましたので、全体的にマイナスが目立ちます。

それでも、いわゆるディフェンシブ銘柄と言われるKOやMCDはプラスとなっていますね。

平均すると4.01%のマイナスです。

S&P500との比較

比較

S&P500に連動するETFであるIVVと、私のポートフォリオの1ヶ月間の値動きの推移です。

9月29日時点の価格を0としています。

似たような動きをしていますが、S&P500のほうが動きが大きいです。

AMZNなどの構成比率の大きいグロース株の下げにより、全体的にパフォーマンスが下がっているのがわかります。

配当金の推移

配当

配当金の推移なんかを出してみました。

単位はドルで、左の軸が累積金額、右の軸が単月の金額になっています。

配当金が積み上がっていく様子を可視化して眺めるのは楽しいですね。

これまで約140ドル(15000円)の配当をいただきました。

もちろん配当は再投資に回します。

おわりに

今月は相場が大きく下げ、資産がガクッと減ったので悲しいです。

それでも淡々と積立投資を行っていくのみです。

今月は下げたところで買えたのでラッキーと考えるべきかもしれません。

それではまた。

関連記事

  1. アイキャッチ

    資産公開

    2022年3月末時点での資産額を公開

    シャマブンです。2022年3月分の資産まとめ記事になります。…

  2. アイキャッチ

    資産公開

    2020年2月末時点での資産額を公開

    シャマブンです。今月も無事にお給料が入りましたので、資産の計算…

  3. 資産公開

    【MSFT】マイクロソフト株を12株買いました

    シャマブンです。お給料が入りましたので証券口座に6万円入金しました…

  4. アイキャッチ

    資産公開

    2018年12月末時点での資産報告

    シャマブンです。遅くなりましたが、12月末時点での資産を計算し…

  5. 資産公開

    2022年9月末時点での資産額を公開

    シャマブンです。2022年9月分の資産まとめ記事にな…

  6. アイキャッチ

    資産公開

    2021年5月末時点での資産額を公開

    シャマブンです。久しぶりにアイキャッチを変えてみました。そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

New Post

  1. アイキャッチ
  2. アイキャッチ
  3. アイキャッチ

おすすめ記事

  1. アイキャッチ
  2. アイキャッチ
  3. 万年筆
  4. アイキャッチ
  1. アイキャッチ

    アイドルマスター

    THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Initial …
  2. アイキャッチ

    雑記

    時間って足りないよねって話
  3. マネーリテラシー

    貯金の目安?投資に回さない生活防衛資金はいくら必要なのか
  4. アイキャッチ

    マネーリテラシー

    貯金したい人必見!誰もが実践するべきおすすめの貯金方法とは?
  5. アイキャッチ

    観葉植物

    【実生記録】パキポディウム ホロンベンセを種から育てる【育成記録】
PAGE TOP