ライフスタイル

IWCの腕時計をオーバーホールしたので費用とかの話

公開日 2021年6月23日 最終更新日 2021年9月25日

アイキャッチ

シャマブンです。

みなさん腕時計は好きですか?

私は好きです。

今回は以前に祖父から受け継いだ、IWCの腕時計をオーバーホールした話を書こうと思います。

費用など参考になれば幸いです。

ちなみにこれは2018年の話ですので、今と違うところがあってもご了承ください。

それではどうぞ。

1. 時計の素性について

時計

今回オーバーホールした腕時計の素性についてお話します。

これはもともと祖父がつけていた時計です。

夏休みで遊びに行ったときに、形見として私にくれました。

まだまだバリバリ元気ですが、机に入れたままではもったいないとのことでいただきました。

30~40年前にスイスの路面店で買ったものだそうで、一度もメンテしていないらしいです。

ゼンマイを巻けば動き始めましたが、さすがに油やパッキンは駄目になっているでしょう。

せっかくなのでオーバーホールすることにしました。

ちなみにオーバーホールとは、時計を分解して清掃したり、駄目になった部品の交換をしてもらうことです。

その辺の時計屋さんでもしてもらえますが、かなり古い時計のため部品などがあるか不安だったので、IWCの正規店にお願いすることに決めました。

正規店でも古すぎる部品は取り扱っておらず、修理できない可能性も考えられます。

一応IWCは高級時計なので、サポート期間が長いことを期待します。

2. IWCへ見積もりをお願いする

さっそく銀座のIWC店舗へ時計を持ち込み、オーバーホールが可能か聞いてみました。

うろ覚えですが確か

  • すぐには正確な見積もりができないが、10万円以上かかる
  • 日本で対応できない場合もあり、その際はスイスへ送って見積もりしてもらうことになる
  • スイスへ送った場合は見積もり手数料として15000円かかる

などの説明をしてもらいました。

10万円という金額に恐れをなした私は一時撤退を選択。

悩みましたがボーナスの時期だったこともあり、見積もり依頼を決意します。

IWC公式サイトからサポートへ電話して見積もりの手続きを進めました。

ところで祖父がスイスの路面店で買ったというこの時計、果たして本物なのでしょうか?

オーバーホールに出して偽物だと判明した場合はどうなるのでしょう?

そのことを見積り依頼の際に質問すると、

「偽物だった場合特に何もせず返却します。ただし見積もり手数料はかかります。」とのことでした。

まぁそうですよね。そのままお願いすることにします。

電話で手続きをお願いすると、後日郵送で修理依頼書が届きました。

封筒

修理依頼書

こんなのです。記入して時計と一緒に送付。連絡を待ちました。

3. 金額、そして依頼

時計を送ってしばらくして連絡がありました。

やはり古い時計なので、日本では見積もりができないためスイスへ送ってよいか?

スイスへ送ると手数料が15000円+税かかる(ただしそのまま修理を依頼すると手数料はかからない)ということでした。

ここで返してもらっても日本での見積もり料金がかかることと、そもそも修理をお願いするつもりなのでスイスへの送付を了承。

ちなみにスイスへ届いてから見積もりが出るまで2~3ヶ月かかるとのこと。長いですね。

……と言いつつ送付を了承してから1ヶ月で見積もりが出てきました。

壊れていたわけではないので診断が早かったのかもしれません。

診断してもらった不具合は以下の通り。

  • 精度低下
  • 機械油切れ/乾き
  • 風防傷
  • 針変色/夜光劣化
  • 文字盤変色
  • リューズ劣化

時計の中身は無事ですが、まぁまぁボロボロということですね。

それに対するIWCからの修理提案は以下の通り。

必要な修理として

  • コンプリートサービス
    • 時計及びケースの分解
    • ケース部品とバックルまたはブレスレットの洗浄
    • ムーブメントの分解、ムーブメントの全パーツ洗浄
    • ムーブメントの不具合パーツ交換、ムーブメントの組立て
    • 最終組立て、パッキン交換
    • 精度チェック、パワーリザーブ点検、防水機能点検(防水モデルのみ)、最終機能点検
  • 風防交換
  • リューズ交換
  • 時分針交換
  • 秒針交換

オプション修理として

  • 文字盤交換
  • ライトポリッシング

かなりボリューミーですね。

というか文字盤も針もリューズも風防も交換したらほぼ新品みたいなものですね。

ちなみに気になるお値段は以下の通り。

  • コンプリートサービス:114,480円
  • 風防交換:サービスに含む
  • リューズ交換:7,560円
  • 時分針交換:サービスに含む
  • 秒針交換:サービスに含む
  • 文字盤交換:25,920円
  • ライトポリッシング:サービスに含む

合計147,960円!!!!!!高い!!!!!!!

お願いすることにしました。料金はヤマト運輸の代引きとのこと。

クレジットカードは使えるとのことで一安心。

ちなみに修理期間は11週間だそうです。約3ヶ月。

4. 帰ってきたIWC

箱

修理期間11週間と言いつつ1ヶ月で返ってきました。

代引き

代引き金額。

梱包

プチプチに包まれています。

保護

保護されています。

時計

あらピカピカになって!!

比較

並べると違いがわかりますね。傷が消えて綺麗になっています。

文字盤も若干変わっていますが、ほぼ同じものに交換してもらっています。

文字盤のロゴが現行モデルと違うところも、アンティークウォッチという感じがして良いですよね。

ロゴの変化は危惧していたので、そのままで安心しました。

修理者

私が修理しましたというサインが入っています。

箱

おまけの収納用ボックスが付いていました。こういう心遣いは嬉しいですね。

おわりに

IWCのオーバーホールをした話でした。

少し長くなってしまいましたが、参考になればと思います。

今後も定期的にオーバーホールしていきたいですね。

それではまた。

関連記事

腕時計の基本について

スマートウォッチも使ってます

機械式時計が好きな人は万年筆も好きですよね?

関連記事

  1. アイキャッチ

    ライフスタイル

    玄関の照明を人感センサー付きに替えたので方法を紹介するよ

    シャマブンです。玄関の照明を人感センサー付きのものに替えたので…

  2. アイキャッチ

    ライフスタイル

    この1年で最も読まれた記事は?

    シャマブンです。おかげさまで、弊ブログ「シャマブンの雑記帳」が…

  3. アイキャッチ

    ライフスタイル

    一人暮らしを始めたときに買って良かったおすすめアイテム10選

    シャマブンです。この記事では私が一人暮らしを始めたときに買って…

  4. アイキャッチ

    ライフスタイル

    ミニマリストに学ぶ服の断捨離術!私服の制服化をしよう!

    シャマブンです。この記事では私服の制服化について紹介します。…

  5. アイキャッチ

    ライフスタイル

    人生でやりたいこと100のリストを作ると次々に叶う?

    シャマブンです。「やりたいこと100のリスト作るか〜」と思い立…

  6. アイキャッチ

    ライフスタイル

    バッグの中身を公開!私の持ち物一覧

    他人の持ち物が気になるシャマブンです。人の持ち物って気になりま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

New Post

  1. アイキャッチ
  2. アイキャッチ
  3. アイキャッチ

おすすめ記事

  1. アイキャッチ
  2. アイキャッチ
  3. アイキャッチ
  4. 万年筆
  5. アイキャッチ
  1. アイキャッチ

    資産公開

    2019年1月末時点での資産報告
  2. ペット

    フトアゴヒゲトカゲの飼い方と費用は?飼育方法まとめ
  3. アイキャッチ

    観葉植物

    【実生記録】アガベ・エボリスピナを種から育てる【育成記録】
  4. アイキャッチ

    ライフスタイル

    カバンの中身を紹介!持ち物一覧〜4年前からどう変わった?〜【2022年夏】
  5. アイキャッチ

    観葉植物

    【育成記録】ビカクシダ・グランデの成長記録について!【コウモリラン】
PAGE TOP