公開日 2022年4月9日 最終更新日 2022年7月9日
シャマブンです。
2022年3月分の資産まとめ記事になります。
新年度が始まりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は特に何も変わりありません。
ここ3ヶ月の相場はあまり心休まりませんでしたね。
狼狽えずに握力を強く保ちましょうね。
それでは早速本題へ。
まずは投資方針から。
・長期投資を心がける
・米国市場メインで投資
・収入の25%を投資へ回す
のんびり安全にやっていきます。
1. 全資産まとめ
12月から551,723円増えました。(+6.61%)
証券口座 | 評価額 | 評価損益 |
マネックス証券 | 5,978,854円 | +2,002,536円 |
楽天証券 | 2,182,886円 | +699,558円 |
確定拠出年金 | 385,581円 | +136,831円 |
持株会 | 346,656円 | -14,120円 |
合計 | 8,893,978円 | +2,824,805円 |
12月比 | +551,723円 | +72,550円 |
【1月~3月の買付】
- つみたてNISA 99,999円
- 投資信託 NASDAQ100 50,001円
- 確定拠出年金 18,750円
- 持株会 9,900円
合計178,650円
例によって確定拠出年金は会社で勝手に買っているので、あんまり意識していないです。
買付は基本セットの分のみ。
持株会は会社から奨励金が10%出ています。
上下しつつちょっと増えたって感じですね。
全商品を円グラフにまとめるとこんな感じ。
とりあえずの目標である1000万円まであと111万円
目標の金額まであと100万ちょい。
以下、各口座の詳細です。
マネックス証券
評価額 | 評価損益 | |
今月 | 5,978,855円 | +2,002,536円 |
12月比 | +363,306円 | +59,483円 |
今の所のメイン資産であるマネックス証券の詳細です。
ちょい増えくらいですね。下がらなければなんでも良いです。
買い付けはありません。
楽天証券
評価額 | 評価損益 | |
今月 | 2,182,886円 | +699,558円 |
12月比 | +157,347円 | +7,347円 |
つみたてNISA口座のある楽天証券です。
S&P500の方がつみたてNISAです。
こちらもちょい増えくらい。
12月からS&P500を99,999円分、NASDAQ100を50,001円分買いました。
確定拠出年金
評価額 | 評価損益 | |
今月 | 385,581円 | +136,831円 |
12月比 | +18,357円 | -393円 |
企業型の確定拠出年金です。
こちらは下がりました。
私が入金してるわけではありませんが、一応資産ではあるのでまとめています。
ほったらかしている割には利益出てます。
配分は外国株式100%です。
12月から18,750円入金されたと思われます。
持株会
評価額 | 評価損益 | |
今月 | 346,656円 | -14,120円 |
12月比 | +6,714円 | +6,103円 |
一応持株会に入っています。
拠出金に対して10%の奨励金が出ます。
こちらはほんのちょっと評価損益が増えました。
相変わらず評価損益はマイナスです。少額なので許してます。
12月から9,900円入金されたと思われます。
2. 配当金の推移
配当金の推移です。
マネックス証券のみ集計しています。
1月はVOO,MKCから合計で14ドル、2月はT,AXP,AAPLから合計で48.02ドル、3月はWFC,JNJ,MSFT,MCDから合計で38.78ドルいただきました。
3ヶ月の配当合計は100.8ドルです。
累計配当はもう少しで1,800ドルになります。
3. 総資産の推移
最後に総資産の推移です。
現金も込みとなっています。
ところどころ抜けているのは記録忘れです。
前回から1000万いく気マンマンでしたけどそうは甘くないものですね。
12月時点を超えてるのでまぁヨシです。
今年中に達成できたらいいな。
おわりに
3月の資産まとめでした。
近況報告は特にありませんが、最近はたけぇ化粧品が欲しいです。
基礎化粧品類は良いものを使った方がいいと聞いたので。
早くも7月のボーナスに期待している私でした。
それではまた。
おすすめ記事
2021年の家計簿のまとめ記事です。
2021年の資産まとめ記事です。
最近買ったボールペンです。
この記事へのコメントはありません。