公開日 2018年4月3日 最終更新日 2021年9月25日
シャマブンです。
この記事ではFP技能士という資格について紹介します。
みなさんはFP技能士をご存知でしょうか。
私はFP技能士3級合格を目指して勉強中です。
そこで今回はFP技能士についてと、私の実践している勉強方法について紹介します。
1. FP技能士は国家資格
FP技能士とは国家資格です。ファイナンシャル・プランニング技能士とも言います。
お客さんの資産に応じた貯蓄・投資などの相談に必要な技能を認定する資格です。
1級・2級・3級があります。
ファイナンシャル・プランナーという言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。
つまりはお金のプロですね。資産運用から税金のこと、相続まであらゆる知識が必要です。
お金を上手に使えるように提案すること。それがファイナンシャル・プランナーの仕事です。
2. FP3級を取得することでお金の知識が身につく
お金について勉強することでお金の知識が身につきます。
この世の中には、知らないと損をする知識がたくさんあります。
節税方法なんて最たるものでしょう。また、補助金なども申請しないともらえません。
私は、子供が出来たら1人につき42万円貰えるなんて初めて知りました。
子供がいる家庭は当たり前にもらっているのかもしれませんが、少なくとも私は知りませんでした。
FPの勉強をしていたからこそ知れたことです。
他にも、医療費控除についても知りませんでした。
簡単に言えば、その年の医療費が10万円を超えた場合に所得税を安く出来る制度です。
適用するには確定申告が必要なので、知らないと使えませんよね?
このように、お金に関する職業についていなくてもFP技能士の勉強をするメリットはあります。
自身の資産運用や保険の仕組みなんかについても勉強できます。
特に日本人は金融リテラシーが低いとされています。
少し勉強するだけで周りの人より1歩、2歩と先へ行けるのではないでしょうか。
3. 申し込みは日本FP協会のホームページから
FP技能士の試験は日本FP協会のホームページから申し込むことが出来ます。
試験内容は学科と実技で分かれていますが、どちらも選択式の筆記試験です。
ちなみに私は2018/5/27に受験します。応援ください。
4. 勉強用テキストはこれだ
通信教育で勉強する方法もありますが、私はテキストを買って独学で勉強しています。
私が使っているのは「スッキリわかる FP技能士3級 2017-2018年 (スッキリわかるシリーズ)」です。
テキストと問題集が一緒になっているので、勉強したことをすぐに確認できます。
まずは始めから終わりまで1ヶ月程度で目を通し、その後は苦手分野を重点的に勉強するのが良いと思います。
私はとりあえず2周して、その後はひたすら問題を解き続けるスタイルで勝ちます。
どのように勉強するにしても、大事なのは短時間でも毎日勉強することです。
合格してから偉そうに言え?ごもっとも。
他にはこっちのテキストも良さそうでした。
5. おわりに
今回はFP技能士について紹介しました。
私は無事3級に合格することが出来たら2級取得にもチャレンジしてみるつもりです。
2級に合格すると勤め先から報奨金が出るのでそれ狙いです。
お金の勉強が出来てお金も貰えるなんて一石二鳥ですよね?
みなさんもFP技能士取得を目指してみませんか?
追記:無事3級に合格しました。
関連記事
試験を受けてきました。
この記事へのコメントはありません。