資産公開

2020年11月末時点での資産額を公開

アイキャッチ

シャマブンです。

今月も無事お給料が入りましたので資産の計算をしました。

まだまだコロナの影響は大きいですね。

そんな中の資産状況です。

それではどうぞ。

1. メインポートフォリオ

ポートフォリオ表

メイン資産は表のとおりです。

11月でBTIとRDS.Bを売却しました。

保有銘柄が10銘柄となりスッキリしました。

その分cashが増えています。

全体として、先月から約1600ドル増えました(+5%)。

資産円グラフ

円グラフにするとこんな感じ。

相変わらずAAPLが4分の1を占めています。

2.損益評価

損益評価

マネックスアプリのスクショです。

損切りした分含み益が増えて見えます。

3.1ヶ月の騰落率

騰落率

1ヶ月の騰落率です。

AXPとWFCの金融銘柄が強く伸びていますね。

それからT、KOと続きます。

平均すると+6.7%。

4.S&P500との比較

比較

S&P500に連動するETFであるIVVと、私のポートフォリオの1ヶ月間の推移です。

10月27日の値を基準にしています。

今月も大きく負けてしまいました。

AAPLに大きく引っ張られるポートフォリオなのでこうなります。

5.配当金の推移

配当金の推移

最後に配当金の推移です。

今月はT,AXP,AAPL,BTIから合計で42.78ドルいただきました。

順調ですね。

おわりに

月末の資産記事でした。

BTIとRDS.Bを売ったお金で何を買うか悩み中です。

普通にポートフォリオで比率の低いものを買い増すと思います。

そして昨日の自分より金持ちに!

それではまた。

関連記事

  1. アイキャッチ

    資産公開

    2021年6月末時点での資産額を公開

    シャマブンです。今月も無事にお給料が入りましたので、資産額の計…

  2. アイキャッチ

    資産公開

    2021年7月末時点での資産額を公開

    シャマブンです。7月も無事にお給料が入りましたので、資産額の計…

  3. アイキャッチ

    資産公開

    2020年7月末時点での資産額を公開

    シャマブンです。今月も無事にお給料が入りましたので資産額をまと…

  4. アイキャッチ

    資産公開

    2019年3月末時点での資産報告

    シャマブンです。今月もお給料をいただきましたので資産の計算をし…

  5. アイキャッチ3

    資産公開

    2021年8月末時点での資産額を公開

    シャマブンです。8月も無事にお給料が入りましたので、資産額の計…

  6. アイキャッチ

    資産公開

    2020年4月末時点での資産額を公開

    シャマブンです。今月も無事にお給料をいただきましたので、運用資…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

New Post

  1. アイキャッチ
  2. アイキャッチ
  3. アイキャッチ

おすすめ記事

  1. アイキャッチ
  2. アイキャッチ
  3. アイキャッチ
  4. アイキャッチ
  5. アイキャッチ
  1. 資産公開

    4月末時点の資産状況
  2. アイキャッチ3

    資産公開

    2021年8月末時点での資産額を公開
  3. アイキャッチ

    資産公開

    2019年3月末時点での資産報告
  4. アイキャッチ

    ライフスタイル

    人生でやりたいこと100のリストを作ると次々に叶う?
  5. アイキャッチ

    資産公開

    2021年の家計簿まとめと2022年の予算について
PAGE TOP