シャマブンです。
今月も無事にお給料が入りましたので、資産の計算をしました。
相場はコロナウイルスの影響で大きく下げていますがはたして。
それではどうぞ。
1. メインポートフォリオ
メイン資産は表のとおりです。
1月から約2100ドル(7.8%)減りました。
MMMとBNDを売っています。
少しポートフォリオの銘柄数を減らそうかと画策しております。
円グラフにするとこんな感じ。
2. 評価損益
マネックスアプリのスクショで恐縮ですが評価損益です。
先月末に比べて含み益が半分になっています。
AT&T【T】がマイ転しました。
3. 1ヶ月の騰落率
保有株式の騰落率です。
コロナウィルスの影響で全銘柄がマイナスとなりました。
ワーストはロイヤル・ダッチ・シェル【RDS.B】で-22.72%です。
平均すると-8.53%。
4. S&P500との比較
S&P500に連動するETFであるIVVと、私のポートフォリオの1ヶ月間の推移です。
1月27日の値を基準にしています。
どちらも大きく下げていますが負けています。
そろそろトータルリターンの比較を出してみたいような気がしています。
5. 配当金の推移
最後に配当金の推移です。
今月はT,AXP,BND,BTI,AAPLから合計で39.17ドルいただきました。
この積み上がっているグラフを見るだけで幸福な気持ちになりますよね。
まぁこの累計配当以上のお金がここ数日で吹き飛んでいるわけですが。
おわりに
MMMとBNDを売ったお金の使いみちはまだ決めていません。
なんかしらに追加投資するとは思いますが時期も未定です。
コロナウィルスの影響でこの下げ相場がまだまだ続くようであれば考えます。
安く買って昨日の自分より金持ちに!
それではまた。
この記事へのコメントはありません。