公開日 2022年7月18日 最終更新日 2022年10月2日
シャマブン@syamabunです。
アデニウム・アラビカムを種から育てているので成長記録を残します。
随時追記していきます。
インスタでも細かく育成記録をアップしていますのでぜひフォローを!
目次
播種・発芽
種はプラントブラザーズさんで購入しました。
10個購入したら1個余分に入れてくれていました。
初めての実生だったので全滅が怖く、6月1日に6個、6月11日に5個と分けて蒔きました。
蒔く前に種を丸1日メネデール・ベンレートを溶かした溶液につけました。
土はプロトリーフの観葉植物用の土を使用し、表面にはバーミキュライトを敷きました。
熱湯消毒もしてあります。
容器はプラグトレーを使いました。
芽が出るまでラップやタッパーで蓋をし、LEDライト下で腰水管理しました。
この辺の詳細については、パキポディウム・恵比寿笑い、グラキリス、ラメリー、アガベ・ユタエンシス、アデニウム・アラビカムの実生にチャレンジの記事で詳しく書いています。
大体播種から2、3日で種が割れて根が出てきました。
播種から20日でかなりぷっくりしてきました。
可愛いですね。
11個すべて発芽しました。
とても優秀ですね。
植え替え
播種から1ヶ月、誤ってプラグトレーを倒してしまったので2株だけ植え替えをしました。
根は出てますが短いですね。
2.5号のプラ鉢に植えました。
土はプロトリーフの観葉植物用の土を使っています。
マグァンプも入れました。
本葉が2枚出ていますね。
右側の子は屋外の直射日光下で管理してみたいと思います。
みんな本葉が生えてきたので植え替えました。
大きさにはバラツキがあります。
2022年7月16日(播種から45日後)
雨ざらし管理の子は結構立派になってきました。
本葉は5枚目が生えてきています。
なんと鉢底から根がのぞいています。
やっぱり屋外で雨ざらし管理が良いのでしょうか。
みんな屋外管理に移行することにします。
この子はまだ小さいので腰水管理継続中です。
腰水管理は藻が生えてきていけませんね。
幹についている白いのは水道水の成分だと思います。
これで11株です。
それぞれ太さなど個性がありますね。
3枚目の左側の子が弱々しいので頑張ってほしいです。
2022年7月24日(播種から53日)
なんか1株だけ幹がボコボコに凹んできました。
病気でしょうか?
水不足とは違うと思います。
葉は元気そうなのでこのまま様子を見ます。
2022年8月7日(播種から67日)
播種から約2ヶ月、みんなすくすくと育ってます。
友人に1株プレゼントしたので10株になりました。
この3株がTOP3の太さ。
幹はだいぶ硬いです。
左の子は葉がめちゃめちゃ茂っています。
ボコボコに凹んでいた子も復活しました。
なんだったんでしょう…。
健康に育ってくれるなら言うことはありません。
2022年8月31日(播種から91日)
播種から3ヶ月の一番太い子です。
雨ざらしでどんどん育ってます。
鉢底からはかなり根っこが見えています。
他の子達もすくすくと育っています。
2022年10月2日(播種から123日)
雨を吸ったのか、かなり太くなってきたように思います。
葉もよく茂っていて元気そうです。
一番太い子は鉢底から根っこがかなりはみ出していたので、プレステラ90に植え替えました。
幹のプニプニした感触もなくなり、すっかり木っぽくなってきました。
おすすめ記事
挿し木にも挑戦
この記事へのコメントはありません。