観葉植物

【実生記録】アガベ・モンタナ(Agave montana.)を種から育てる【育成記録】

公開日 2022年8月27日 最終更新日 2022年10月2日

アイキャッチ

シャマブン@syamabunです。

アガベ・モンタナ(Agave montana.)を種から育てているので成長記録を残します。

随時追記していきます。

インスタでも細かく育成記録をアップしていますのでぜひフォローを!

播種・発芽

種
モンタナの種

種はseedstockさんで購入しました。

大きめの種ですね。

20個購入で24個入ってました。

7月23日に24個すべて蒔きました。

蒔く前に種を1日程度メネデール・ベンレート溶液につけました。

土はプロトリーフの観葉植物用の土を使用し、表面にはバーミキュライトを敷きました。

熱湯消毒もしました。

容器はプレステラ90を使いました。

芽が出るまでラップやタッパーで蓋をし、LEDライト下で腰水管理しました。

この辺の詳細については、パキポディウム・恵比寿笑い、グラキリス、ラメリー、アガベ・ユタエンシス、アデニウム・アラビカムの実生にチャレンジの記事で詳しく書いています。

大体播種から3日で発芽しました。

最終的に6/24個発芽しました。

かなり悪かったです。

何がいけなかったのでしょう…。

2022年8月7日(播種から15日)

モンタナ
2022年8月7日

根毛?が見えていますが大きくなっています。

見た目も普通ですね。

2022年8月21日(播種から29日)

モンタナ
2022年8月21日

さっきとは別の鉢ですが本葉が出てきました。

やはりバーミキュライトだと倒れてしまうんでしょうか。

今度は赤玉土とかに変えてみたいですね。

すでに腰水は卒業しましたが、まだLED管理をしています。

水やりは底面給水でやっています。

6株しかないので1つの鉢にまとめようか悩み中です。

2022年10月2日(播種から71日)

モンタナ
2022年10月2日

結局まだ1つにまとめてません。
置き場所は軒下に移動しました。

本葉は2枚目が展開中です。

実生記録一覧に戻る

おすすめ記事

▼アガベ・オバティフォリアの実生記録

使用アイテム

関連記事

  1. アイキャッチ

    観葉植物

    【実生記録】アガベ・エボリスピナを種から育てる【育成記録】

    シャマブン@syamabunです。アガベ・エボリスピ…

  2. アイキャッチ

    観葉植物

    ダイソーで買ったコーヒーの木・ペペロミア・シルクジャスミンを植え替える

    シャマブン@syamabunです。またまたダイソーで観葉植物を…

  3. アイキャッチ
  4. アイキャッチ
  5. アイキャッチ

    観葉植物

    根腐れさせてしまったガジュマルを植え替えしました!反省点もたくさん

    シャマブンです。数年前に購入して育てていたガジュマルですが、ど…

  6. アイキャッチ

    観葉植物

    アガベ・チタノタを買ってきたので植え替えをしました【Agave titanota】

    シャマブン@syamabunです。アガベ・チタノタを買ってきて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

New Post

  1. アイキャッチ
  2. アイキャッチ
  3. アイキャッチ

おすすめ記事

  1. アイキャッチ
  2. アイキャッチ
  3. アイキャッチ
  4. アイキャッチ
  1. アイキャッチ

    資産公開

    2020年7月末時点での資産額を公開
  2. アイキャッチ

    雑記

    FP技能士3級を目指そう!テキストも紹介!
  3. アイキャッチ

    資産公開

    2020年3月末時点での資産額を公開
  4. アイキャッチ

    ライフスタイル

    初心者向け!メンズメイク・スキンケア用品を工程順に紹介!
  5. アイキャッチ

    ペット

    フトアゴヒゲトカゲの飼育環境について紹介
PAGE TOP