公開日 2022年7月22日 最終更新日 2022年10月2日
シャマブン@syamabunです。
アガベ・エボリスピナを種から育てているので成長記録を残します。
随時追記していきます。
インスタでも細かく育成記録をアップしていますのでぜひフォローを!
目次
播種・発芽
種はseedstockさんで購入しました。
20個購入で24個入ってました。
学名?だと’Agave uthaensis var. eborispina’なんだとか。
ユタエンシスの変異種らしいですね。
ユタエンシスで経験を積んだので、6月11日に24個すべて蒔きました。
蒔く前に種を丸1日メネデール・ベンレートを溶かした溶液につけました。
土はプロトリーフの観葉植物用の土を使用し、表面にはバーミキュライトを敷きました。
熱湯消毒もしてあります。
容器はプラグトレーを使いました。
芽が出るまでラップやタッパーで蓋をし、LEDライト下で腰水管理しました。
この辺の詳細については、パキポディウム・恵比寿笑い、グラキリス、ラメリー、アガベ・ユタエンシス、アデニウム・アラビカムの実生にチャレンジの記事で詳しく書いています。
大体播種から5日で発芽しました。
最終的に22/24個発芽しました。
アガベは優秀ですね。
しかし1株は不注意で根を折ってしまったので21株になりました。
2022年6月26日(播種から15日)
このくらいから腰水のまま屋外の明るい日陰に出したりしてみました。
かなり暑い日が続きましたが大丈夫でした。
2022年6月29日(播種から18日)
早くも本葉の気配がします。
暖かいからか生育が早い気がします。
植え替え(播種から22日・37日)
藻が生えてきたブロックの子たちは先に植え替えをしました。
植え替え後も腰水管理していたらまた藻が生えてきました。
屋外管理のせいか、左上の子は葉焼けしてそうです。
残りの子たちもしっかり本葉が出てきているので、腰水管理卒業と同時に植え替えをします。
プレステラ90にプロトリーフの観葉植物用の土とマグァンプ、オルトランDXです。
本葉が2枚出ている子もいます。
相変わらず1つの鉢に複数植えるのは大変です。
植え替え直後はLEDで管理し、しばらくしたら直射日光下に切り替えたいと思います。
私が観葉植物沼にハマるきっかけになった、アガベをくれた友人にあげようと思って2.5号プラ鉢に単独で植えました。
一応植え替えダメージを懸念して、4つ準備しました。
現時点でのエースはこの子かな。
成長が楽しみです。
2022年8月7日(播種から57日)
3枚目の本葉が展開しており元気そうです。
この子がエースですね。
周りと比べても立派です。
2022年9月11日(播種から92日)
播種から3ヶ月です。
みんな順調に成長しています。
本葉は4枚展開しています。
右下の右下の子がエースですね。
2022年10月2日(播種から113日)
本葉の生える方向がロゼットっぽくなってきました。
ユタエンシスに比べて葉が広いように見えますね。
ここからエボリスピナっぽくなっていくのでしょうか。
おすすめ記事
パキポディウム・レウコキサンツム(白花恵比寿笑い)の実生記録
この記事へのコメントはありません。